おしらせ

『相川観光循環バス』(金山ぐるりん)運行のお知らせ
2016年4月28日, 10:15 AM

4月29日(金・祝)より5月8日(日)と、7月の土日祝日および8月の毎日の期間中、

『相川観光循環バス』(金山ぐるりん)を運行致します。

 

運行ダイヤは こちら をご参照ください。

 

佐渡金山や相川地区周辺の観光・散策に便利です。

循環バスは、1乗車につき大人200円・小人100円となっております。

お得な【金山ぐるりんフリーパス】(大人・小人券・ファミリーパス)の他、

【1day~3dayフリーパス】もご利用が可能です。

 

運行に合わせ、鬼太鼓の披露(佐渡金山正門前/8月の土日祝日に予定)や

相川ふれあいガイドによるまち歩きご案内

(金山茶屋前下車/14:30~約90分/循環バス運行日の土日に予定)も予定されております。

※ 鬼太鼓・ふれあいガイドは都合により、時間等が変更になる場合もございます。あらかじめご了承願います。

 

【ちょっと耳より】 白雲台からの風景(大佐渡スカイライン開通直後)
2016年4月20日, 5:25 PM

今年は昨年以上に雪が少なく、4月15日(金)より【大佐渡スカイライン】が開通致しました。

開通日15日の『おけさA』コース、【白雲台】での休憩時の写真が届きました。

4.15 白雲台(両津方面)①

両津湾方面

 

4.15 白雲台(真野方面)②

真野湾方面

 

パノラマ写真を掲載できないのは残念ですが、この2枚の写真の間には【国仲平野】が広がっています。

【大佐渡スカイライン】は、季節により違う景色をご覧いただくことができ、また、紅葉の名所でもあります。

佐渡へお越しの際にはぜひご覧いただきたい景色の一つです。

 

【白雲台】・【大佐渡スカイライン】は、佐渡定期観光バス『おけさA』と『ゴールデンロードB』にて運行しております。

(荒天時・降雪時は代替コースでの運行となります。あらかじめご了承をお願い致します。)

 

大佐渡スカイライン開通のお知らせ 『おけさA』・『ゴールデンロードB』
2016年4月15日, 9:35 AM

4月15日(金)9:00より、【大佐渡スカイライン】が開通となりました。(当面の間、17:00まで通行可)

これに伴い、佐渡定期観光バス『おけさA』コースおよび『ゴールデンロードB』コースは

4月15日運行分より白雲台・大佐渡スカイラインを含めて運行致します

 

※ この後も荒天時(安全な通行が難しいと判断しました場合)など、通行できない場合もございますので

あらかじめご了承をお願い致します。

 

【ちょっと耳より】 真野公園桜まつり
2016年4月8日, 9:28 AM

真野公園は、2,000本の桜が咲き誇る佐渡屈指の桜の名所です。
下記は、4月6日に【佐渡歴史伝説館】周辺にて撮影致しました。
4.6歴史伝説館

地域の人たちが作る八反ボンボリの展示が見事で、期間中に芸能祭なども開催されます。
開花のピーク時の夜間には、約2週間程度ライトアップも実施されます。

「真野公園桜まつり」は、4月8日(金)~24日(日)まで実施される予定です。

真野公園の桜は『とっておきの佐渡満喫の旅』Bコースの【佐渡歴史伝説館】の見学の際にご覧いただけます。
真野公園の他にも佐渡島内各地で桜がご覧いただけるようになってきました。

 

大佐渡スカイライン・白雲台への運行について 『おけさA』・『ゴールデンロードB』
2016年4月2日, 3:00 PM

「大佐渡スカイライン」は現在全面通行止め(冬期閉鎖中)となっております。(※4月下旬頃開通予定)

このため、『おけさA』コース並びに『ゴールデンロードB』コースについては
開通するまでの間、大佐渡スカイラインの通行・白雲台見学はできませんのでご了承をお願い致します。

尚、具体的な開通予定日がわかり次第、改めてご案内させていただきます。

 

Next Page

  • 路線バス
  • 定期観光バス
  • 観光タクシー
会社案内
新潟交通佐渡株式会社 社屋
新潟交通佐渡株式会社
〒952-1315
新潟県佐渡市河原田諏訪町80番地
(路線バス)
TEL(0259)57-5114
(定期観光)
TEL(0259)57-5131
FAX(0259)57-2770
安全性評価認定 SAFTY BUS

弊社は、貸切バス事業者安全性評価認定制度において「二ツ星」事業者の認定を受けております。