いつも佐渡定期観光バスをご検討・ご利用いただき、誠にありがとうございます。
降雪により通行止めとなっておりました【大佐渡スカイライン】は、本日(11/11)午前に通行止めが一旦解除されました。
本日より大佐渡スカイラインを通行して運行しておりますが、
この後改めて降雪等により通行止めとなる場合も考えられますので、あらかじめご了承をお願い致します。
また、【白雲台】の売店は、本年度の営業を終了しました。
白雲台の【お手洗い】は11/13(日)までご利用可能です。終了しました
11/14以降は、大佐渡スカイラインを通行できる場合でも、お手洗いはご利用いただけませんので、
『おけさA』コースは【両津港】出発前に、『ゴールデンロードB』コースは【佐渡金山】出発前に
必ずお手洗いをお済ませいただきますようお願い致します。
佐渡市出身のペットボトルアーティスト、本間ますみ氏の作品展
ペットボトルアート「朱鷺の舞う佐渡の自然」が新潟県内で初めて【佐渡博物館】で開催されています。
一歩足を踏み入れると、幻想的な雰囲気の中で
羽ばたく朱鷺をはじめとした佐渡で暮らす生物や草花などの生き生きとした姿をご覧いただけます。
(拝見してきましたが、いつの間にかペットボトルで作られている事を忘れてしまっていました)
こちらの特別展は10月31日(月)まで開催されており、
佐渡定期観光バス『おけさB』コースにて、【佐渡博物館】見学時にご覧いただけます。
(定期観光バスは入館料が含まれております)
開催期間 : 平成28年7月7日(木)~10月31日(月)
開催場所 : 佐渡博物館
営業時間 : 8:30~17:00
入 館 料 : 大人500円 小中学生200円
※詳細は「佐渡博物館」「ペットボトルアート」で検索をお願い致します。
4月29日(金・祝)より5月8日(日)と、7月の土日祝日および8月の毎日の期間中、
『相川観光循環バス』(金山ぐるりん)を運行致します。
運行ダイヤは こちら をご参照ください。
佐渡金山や相川地区周辺の観光・散策に便利です。
循環バスは、1乗車につき大人200円・小人100円となっております。
お得な【金山ぐるりんフリーパス】(大人・小人券・ファミリーパス)の他、
【1day~3dayフリーパス】もご利用が可能です。
運行に合わせ、鬼太鼓の披露(佐渡金山正門前/8月の土日祝日に予定)や
相川ふれあいガイドによるまち歩きご案内
(金山茶屋前下車/14:30~約90分/循環バス運行日の土日に予定)も予定されております。
※ 鬼太鼓・ふれあいガイドは都合により、時間等が変更になる場合もございます。あらかじめご了承願います。
今年は昨年以上に雪が少なく、4月15日(金)より【大佐渡スカイライン】が開通致しました。
開通日15日の『おけさA』コース、【白雲台】での休憩時の写真が届きました。
両津湾方面
真野湾方面
パノラマ写真を掲載できないのは残念ですが、この2枚の写真の間には【国仲平野】が広がっています。
【大佐渡スカイライン】は、季節により違う景色をご覧いただくことができ、また、紅葉の名所でもあります。
佐渡へお越しの際にはぜひご覧いただきたい景色の一つです。
【白雲台】・【大佐渡スカイライン】は、佐渡定期観光バス『おけさA』と『ゴールデンロードB』にて運行しております。
(荒天時・降雪時は代替コースでの運行となります。あらかじめご了承をお願い致します。)
4月15日(金)9:00より、【大佐渡スカイライン】が開通となりました。(当面の間、17:00まで通行可)
これに伴い、佐渡定期観光バス『おけさA』コースおよび『ゴールデンロードB』コースは
4月15日運行分より白雲台・大佐渡スカイラインを含めて運行致します。
※ この後も荒天時(安全な通行が難しいと判断しました場合)など、通行できない場合もございますので
あらかじめご了承をお願い致します。