【相川案内所】移転に伴う、定期観光バスの乗車・降車場所変更について

佐渡定期観光バスをご検討・ご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、定期観光バスの乗車・降車場所の1ヶ所である【相川案内所】が移転いたしました。

これに伴い、受付・乗車場所が変更となりましたので

【相川案内所】にて乗車、または降車されるお客様は

大変お手数をお掛け致しますが、下記ご案内書面をご確認いただきますようお願い致します。

ご案内書面はこちら → 相川案内所 受付・乗車・降車場所のご案内

 

<受付窓口> 新潟交通佐渡 相川案内所(きらりうむ佐渡 内)

<乗車場所> きらりうむ佐渡 前

<降車場所> 佐渡市相川支所 前(路線バス 相川バス停)

 ※ 受付・乗車場所 と 降車場所 が異なりますので、ご注意願います!

 

2019年4月1日~2019年11月30日 佐渡島内路線バス時刻表掲載について

2019年4月1日から2019年11月30日までの佐渡島内路線バス時刻表を掲載しました。紙面配布用時刻表PDFデータ、英語時刻表、路線ごとの時刻表、全停留所時刻表等用途に合わせてご確認ください。

〇本線の佐渡金山乗り入れ、トキの森公園、佐渡歴史伝説館等へのこの期間限定乗り入れも再開します。佐渡観光の際は当社路線バスをぜひご利用ください。

〇度津線全便と宿根木線、前浜線の一部の便は基本、9人乗りのジャンボタクシーで運行します(該当便の種別「Jタクシー運行」表示)。乗降や運賃支払い時は運転士の案内にしたがってください。お客様が乗りきれない場合は、続行便を準備しますが、5名以上でご乗車される際は、事前に羽茂営業所までご連絡願います。

〇4月1日より「佐渡市相川支所」バス停の名称が「相川」に変わります。また「相川」バス停は「きらりうむ佐渡」に名称が変わりきらりうむ佐渡(4月20日オープンの佐渡金銀山ガイダンス施設。バス停は4月1日、観光案内所は4月20日から移動)の山側(金山、尖閣湾方面)と海側(二見、両津方面)の出入口脇に移動します。お間違いないようご注意願います。

〇4月1日より東海岸線の一部の便を赤泊埠頭前まで延伸し、赤泊地区から両津港佐渡汽船まで運行します(両津港からの便は多田より先に降車客がいる場合のみ赤泊埠頭前まで延伸運行)。また、前浜線は赤泊埠頭前から多田までの便(復路は夕方)を新設し、多田で岩首線と接続可能としていますので、こちらも用途に合わせご利用ください。

〇4月1日より小南線(小木~両津港佐渡汽船1往復)を小木~両津港佐渡汽船までの学生車に変更します。この学生車は7月24日まで、平日のみの毎日運行を予定しておりますが、利用状況に応じて運行期間の短縮を行う場合があります。その際は運行経路バス停での掲示、ホームページ等で運行の有無について発表いたします。

※最近、インターネット環境から、更新ページがご覧いただけないというご連絡もいただいております。(ブックマーク等から閲覧される方等)路線バスページで古い時刻表から更新表示をされない場合はブラウザーの表示コマンド「最新の情報に更新」等を選択してお試しください。

【2019年度も継続販売】学生ワイドフリー定期券の販売について

2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)までの間、佐渡市内の中学生、高校生、専門学校生を対象に、学生ワイドフリー定期券を販売いたします。
学生ワイドフリー定期券は、これまでの学割定期券とは違い、1か月12,000円の定額で、市内路線バス全線でいつでもどこでも乗り降りにご利用いただける定期券です。友達とショッピングに出かけるときや、部活の大会、遠征にも利用でき、これまでの学割定期券より行動範囲が広がります。この機会に学生ワイドフリー定期券を利用して、学生生活を大いに楽しんでください。
詳しくは下記をごらんいただくか、こちらの案内チラシをご確認願います。

〇販売開始:2019年3月22日(金)※4月1日から使用できます。
〇販売窓口:以下の新潟交通佐渡各窓口(販売受付は各窓口9:00~17:00)
        くれよん佐渡、両津営業所、両津観光案内所、相川観光案内所、羽茂営業所
        ※購入の際、学生証が必要となります。
〇注意事項:・月極(1日から末日までの月単位)での販売となります。月の途中でもご購入いただけ
         ますが、販売金額は12,000円となります。
        ・従来の学割定期券も引き続き販売いたします。通学の距離や路線バスの利用頻度に
         よっては、学割定期券の方がお得な場合もございますので、ご不明な点やお見積りが
         必要の際はお気軽にお問い合わせください。
        ・翌月分のご購入は10日前から可能です。
        ・学生ワイドフリー定期券は特別割引の為、払戻しはいたしません。
〇お問合せ:新潟交通佐渡株式会社 本社営業所 TEL0259-57-5114

☆お得な旅行商品『佐渡体験パック』 (往復乗船代+体験)のご紹介です!

先着1,000名様限定! 「佐渡体験パック」 冬の佐渡の魅力を満喫!

「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」を活用した、

佐渡ならではの体験を楽しみたい方におススメのお得な旅行商品です。

【カーフェリー往復乗船代】+【佐渡島内の選べる体験】+【レンタカー・タクシー特典クーポン】

セットになっています。  ご利用条件などは 佐渡体験パック パンフレット をご覧くださいませ。

 

尚、【選べる体験】には 定期観光バス 『佐渡物語』 ・ 『波の花』 もございますが、

こちらのパックでのご利用の場合は、お申し込み先が異なりますのでご注意をお願い致します。

 

『佐渡体験パック』のお問合せ・お申込み先

⇒ 佐渡観光交流機構 佐渡観光情報案内所  TEL 0259-27-5000

もしくは、佐渡観光交流機構ホームページ “ 佐渡観光ナビ ” でも可能です。

【大佐渡スカイライン】 冬期閉鎖のお知らせ(定期観光バス『おけさA』)

いつも佐渡定期観光バスをご検討・ご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

本日(11/22)の17:00より、【大佐渡スカイライン】が冬期閉鎖に入る旨連絡がありました。

このため、定期観光バス『おけさA』コースは

【大佐渡スカイラインの通行】と【白雲台での休憩】はできませんので

コースを【夫婦岩 見学】に変更して運行いたします。

 

冬期閉鎖の解除は、例年4月中旬以降となっております。

来年春以降の定期観光バスコースにつきましても、

冬期閉鎖が解除されるまでの間は代替コースで運行させていただく予定です。

Page Navigation Previous · Next

会社案内
新潟交通佐渡株式会社 社屋
新潟交通佐渡株式会社
〒952-1315
新潟県佐渡市河原田諏訪町80番地
(路線バス)
TEL(0259)57-5114
(定期観光)
TEL(0259)57-5131
FAX(0259)57-2770
安全性評価認定 SAFTY BUS

弊社は、貸切バス事業者安全性評価認定制度において「二ツ星」事業者の認定を受けております。

ページ上に戻る