【宿根木線】自転車ラックバスの運行について

平成30年7月14日(土)より宿根木線の一部の便において自転車ラックバスを運行いたします。
自転車ラックバスとは、路線バス内に自転車を積み込むことができるバスです。このバスを運行することにより、バスと自転車を利用した新たな移動手段を提供できるほか、観光地めぐりやサイクリングを楽しめるようになるなど、日常利用から観光利用まで幅広くバスをご利用できるようになります。
自転車ラックバスは基本予約制ですが、自転車ラックバスの自転車ラックに空きがあるときは、その場でご利用いただけます。また、通常のバス運賃の他に、自転車積載料金として1台200円をいただきますが、平成31年3月31日まで利用促進キャンペーンとして自転車積載料金は無料となりますので、この機会にぜひ自転車ラックバスをご利用、ご体験ください。
詳しくはこちらの自転車ラックバスご利用案内をご参照願います。

★自転車ラックバスのお問い合わせ・ご予約は 新潟交通佐渡㈱羽茂営業所 0259-81-3150

【大佐渡スカイライン】4/21開通のお知らせ 定期観光バス『おけさA』コース

4月21日(土)9:00より、【大佐渡スカイライン】が開通となります。(当面の間9:00~17:00まで)

これに伴い、佐渡定期観光バス『おけさA』コースは
4月21日運行分より白雲台・大佐渡スカイラインを含む通常のコースで運行させていただきます

※ 但し、この後も荒天時(安全な通行が難しいと判断される場合)など、通行できない場合もございますので
  その際はご了承をお願い致します。

『佐渡定期観光バス2018』 4月1日より運行を開始致します!

4月1日(日)より『佐渡定期観光バス2018』の運行を開始致します。
佐渡の四季折々の絶景を眺めるコース、佐渡独特の歴史や文化にふれるコース、
佐渡ならではの体験ができるコースなど、全5コースをご用意してお待ちしております。

<毎日運行コース 4月~11月>
『おけさA』(午後半日) ・ 『おけさB』(午前半日)
 ※おけさBは4/22のみ運休

<週末運行コース 4月~11月の土日月曜・祝日(ゴールデンウィークと夏休みは毎日運行)>
『ゴールデンロードA』・『ゴールデンロードB』・『金山とたらい舟』(いずれも昼食付1日コース)

佐渡島内のご移動・観光の手段として『定期観光バス』をご検討・ご利用いただけましたら幸いです。
皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。

★『おけさA』コース “白雲台”・“大佐渡スカイライン” について ★
コースにあります “大佐渡スカイライン” は、荒天時・通行止め時には通行できません。
通行できない場合は “白雲台” での休憩もできないため、代わりに “夫婦岩” を見学いただきます。
また、例年11月中旬~4月中旬頃まで冬期閉鎖(通行止め)となっておりますため、
この場合も上記同様、代わりに “夫婦岩” の見学とさせていただきます

佐渡定期観光バス・冬コース『佐渡物語』 運行開始と 春~秋コース運行終了のお知らせ

いつも佐渡定期観光バスをご検討・ご利用いただき、誠にありがとうございます。

4月1日より運行を開始しました『おけさA・B』、『ゴールデンロードA・B』、『金山とたらい舟』は
2017年度の運行を終了致しました。
多くのお客様にご利用いただき、心より御礼申し上げます。

上記に代わり、11月27日(月)より佐渡定期観光バスは冬コース『佐渡物語』の運行を開始致しました。
“午前コース”と“午後コース”のコースをご用意しており、
1日(午前と午後)で乗り継ぎ、または2日間(1日目の午後と2日目の午前)でのご利用でセット料金となります。

予約状況やご不明な点など、お気軽にお問い合わせくださいませ。

また、2018年度の運行コースにつきましては、準備ができ次第
定期観光バスページへ掲載させていただきますので、今しばらくお待ちください。

今後とも佐渡定期観光バスをよろしくお願い申し上げます。

<運行終了>≪定期観光バス≫9/23・9/24・10/8 『ゴールデンロードB』コース変更につきまして

いつも佐渡定期観光バスをご検討・ご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

9月23日(土)・9月24日(日)・10月8日(日)に【佐渡奉行所】にてイベントが開催されます。

◆9月23日(土)と24日(日)・・・〔佐渡鈍翁茶会2017〕
◆10月8日(日)・・・〔佐渡民謡の祝祭2017〕

イベント開催に伴い、【佐渡奉行所】内部がイベントの舞台及び出演者等の控室として使用されるため

当日の『ゴールデンロードB』は一部コースを変更し、運行させていただきます。
 

変更後のコースは以下の通りです。(ご案内書面はこちら

 

9月23日(土)・9月24日(日)・10月8日(日)の『ゴールデンロードB』コース

各地出発後 → 【北沢浮遊選鉱場跡】(15分) → 【佐渡奉行所・勝場】(奉行所は外観のみ/30分)

→ 【佐渡金山】以降の変更はございません。

※ 当日は【佐渡奉行所】の入館料金が無料となりますため、  入館料相当分のお土産をご用意しております。
※ イベントの前後の日は、準備・後片付けで見学に一部制限が生じる可能性もございます。

Page Navigation Previous · Next

会社案内
新潟交通佐渡株式会社 社屋
新潟交通佐渡株式会社
〒952-1315
新潟県佐渡市河原田諏訪町80番地
(路線バス)
TEL(0259)57-5114
(定期観光)
TEL(0259)57-5131
FAX(0259)57-2770
安全性評価認定 SAFTY BUS

弊社は、貸切バス事業者安全性評価認定制度において「二ツ星」事業者の認定を受けております。

ページ上に戻る